ナイスなパフォーマンスを誇るアイテム
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
REGZA USBハードディスクに接続して録画もできるプレミアムスタンダードモデル「R9000シリーズ」
外付けUSBハードディスクを接続すればハイビジョン録画ができ、さらにハブ対応で最大4台まで同時接続可能。
USBハードディスクでハイビジョン録画
USBハードディスク(外付型ハードディスク)をUSBケーブルで接続すれば、デジタルハイビジョン放送をハイビジョン画質のまま録画可能。テレビのリモコンひとつで操作ができ、まるでハードディスクを内蔵しているような快適さで録画・再生が楽しめる。USBハブを使用することで、最大4台までの同時接続が可能に。複数台接続でジャンルごとにライブラリー化や家族で使い分けすることも可能。
超解像技術採用 -レゾリューションプラス2-
画素数がフルHD(1920×1080)に満たない映像コンテンツに対して「再構成型」の超解像技術により画素を復元し高密度で緻密な映像描写。超解像技術の応用で、HDMI接続機器からフルHD信号として送られてきた地デジやDVDの映像も美しく再現。
おまかせドンピシャ高画質2、視聴環境に適応した自動映像調整「おまかせ」モード
設置場所の日の出、日の入り時間まで把握し、視聴環境に適応した自動映像調整機能を搭載。視聴環境に適応した自動映像調整機能を搭載し、常にふさわしい高画質を楽しめます。また、「おまかせドンピシャ高画質2」は超解像技術による鮮鋭感の調整や、暗い部屋で明るい画面のときにまぶしさを低減する処理を行う。
新聞のテレビ欄のように見やすい7チャンネル6時間表示「レグザ番組表・ファイン」
新聞のテレビ欄と同様のわかりやすい番組表(7チャンネル6時間分)を表示(6チャンネル6時間分も選択可能)。より高精細な文字表示を実現し録画予約や番組探しも簡単。
操作性とデザイン性を兼ね備え簡単で使いやすいレグザリモコンII
キートップに傾斜をつけたことで、高い操作性を実現。
「ゲームモード」次世代ゲーム機との接続にぴったり
テレビゲームに最適な画質と画面サイズに調整する、ゲームモードを搭載。ゲーム機の映像を画面に映すまでのタイムラグ(時間のずれ)が少なくなり、より快適に楽しめる。
ほぼ満足
寝室用として購入。
録画機能は非常に便利で、通常のTVを見るだけならこれだけで十分。
ただ、試しに繋いだTVゲーム機は、表示ラグがありすぎて、ゲームによってはまるで使えない。
その点だけがマイナス要素。
でもこのクラスなら致し方ないのかも…それ以外は価格も含め非常に満足してます。買ってよかったです
我が家で初めての地デジ対応テレビでした。外付けHDDがついていて安く購入できたと喜んでいたら、少し価格が下がった時があってショックを受けました。(価格変動があるのを知りませんでした。)テレビ自体は接続も設定も簡単にできて、満足しています。動きの速いものには、やや弱い。
最新のREGZAですが、4万円を下回る値段で手に入れることが出来ることにビックリです。購入時は、さらに500GB-HDDまで付いてきたのですから、買わないわけにはいきませんでした。
私の場合、PCのサブディスプレーを兼用することを目的に購入したので、19インチでも問題ありません。ただ、昔の19インチに比べると高さが少ないので、21インチくらいを狙っても良かったのではないかと、若干後悔もしています。
実際にテレビの映像を見てみると、サッカーのように動きの速いものについては、画像が滑らかでないことが見受けられます。スポーツ番組をたくさん見る人は、もう一段上級のパネルを狙った方が良いと思います。
REGZAが持っている録画機能やその操作性などについては、まったく不満がありません。良くできていると感心します。リモコンも使いやすいです。